- GYAO!ストアトップ > バラエティ > ホビー > 手づくり花づくり > 手づくり花づくり #1031「流線型の植物の生かし方」
手づくり花づくり #1031「流線型の植物の生かし方」
GYAO!ストアは日本国内のみで視聴いただけます。
お客様がお使いのIPアドレスは、GYAO!ストアで導入しているIP判定データベースで、日本国内のIPアドレスではないと判定されたため、ご利用いただけません。 |
- 内容・詳細
- キャスト・スタッフ
今回は主にグラス類を中心とした流線型の植物を紹介します。華やかな花と比べるとどうしても地味な印象ですが、寄せ植えを作るときのアクセントに使われたり、また狭いスペースや日陰の庭などでは非常に重宝される植物です。昔から定番のフウチソウ、セキショウ、カレックス、リュウノヒゲ、黒竜、斑入りの美しいスノードラゴン、最近ではクリスタルグラス(フィシニア)なども人気の品種です。今回は講師の富山昌克流『シンビジウムと流線型の植物の組み合わせ』と題して寄せ植えに挑戦です。丈夫で管理も楽なグラス類だけでも十分に楽しむことができますね。ぜひご覧ください。
高田 薫
手づくり花づくり #1031「流線型の植物の生かし方」のユーザーレビュー
☆
(採点0件 / レビュー0件)
この映像にはまだユーザーレビューの投稿がありません。
あなたが最初の投稿者になりませんか。